神経内科の対象となる疾患は |
① パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症などの神経変性疾患。
② 脳梗塞、脳出血などの脳血管障害。
③ 多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症などの免疫性神経疾患。
④ 筋ジストロフィーなどの筋疾患。
⑤ 脳炎、髄膜炎などの感染性疾患。
⑥ その他てんかん、末梢神経障害などがあります。
|
|
当院の神経内科では
|
① 脳梗塞の発症予防として高血圧症、糖尿病、高脂血症、種々の心疾患の発見、治療。
脳梗塞の治療、脳梗塞の再発予防。慢性期脳血管障害の治療。
② 認知症の発症予防、治療。
③ 脊髄小脳変性症、パーキンソン病、パーキンソン病関連疾患などの神経変性疾患の発見、治療に力をいれております。
|
神経内科の対象となる症状は多彩であるため、しばしば、神経内科受診により、他の科の病気が発見されることもあります。
また、症状が多彩であることから、脳外科、循環器内科、整形外科、精神科、耳鼻科、眼科、泌尿器科、消化器科、呼吸器科など他科の専門医との連携が重視されます。
神経内科医は他科の専門医との連携が大切になります。
|
神経内科の対象となる症状は
① 頭痛、 ② 物忘れ、 ③ しびれ、 ④ めまい、 ⑤
手足のふるえ、 ⑥ 手足の脱力、麻痺、 ⑦ 食事が飲み込みにくい、
⑧ 言語障害、呂律が回らない、 ⑨ 歩きにくい、真っ直ぐ歩けない、 ⑩
意識障害、 ⑪けいれんなどです。
|